栃木レザーiPhone8ケースの経年変化は?約1年間手入れせずに使い続けた結果

  • iPhoneケースの購入を検討している方
  • 栃木レザーの経年変化(エイジング)が見たい方
  • 手入れなしでどんな風に変化するのか気になる方

上記のような方に向けて書いています。

オイルメンテナンスやブラッシングなどの手入れをせずに約1年間使い続けた結果こんな感じになりました!

ジャジャーン!!!

栃木レザーのスマホケース(経年変化)
 

どうです?いい”味”が出てると思いませんか?

今はこんな色ですが、購入したばかりの時とはぜんぜん違うんですよ。

栃木レザーのスマホケース(購入時)

購入した手帳型iPhoneケースはこちら!

今回は、栃木レザーの手帳型iPhoneケースを選んだ理由と手入れせずに使い続けた結果について書いていきます。

目次

iPhone8ケースを選ぶ基準(3つの条件)

iPhoneケースの購入を検討する際、どうしてもはずせない条件は次の3点。

  1. 価格が5千円以内のもの
  2. 本革(栃木レザー)であること
  3. 手帳型であること

価格が5千円以内のもの

本革のケースって合皮のものと比べると高い!

かと言って安すぎるものはすぐにダメになりそうなので(経験あり)、5千円以内くらいが妥当かな、と。

 

お小遣い制なので、あまり高いものは買えません。

本革(栃木レザー)であること

いつも持ち歩くものだからこそ、変化を楽しみたいんですよね。

「栃木レザー エイジング」と検索すると、イイ味出してる革の画像がたくさん。

 

いろんな方の栃木レザーの経年変化具合に見とれてしまいます。

手帳型であること

以前使っていたケースは「手帳型」ではありませんでした。

ある日、手が滑ってiPhoneを落としてしまったんですよね。

そしたら、画面の角にヒビが...。

 

手帳型であれば、液晶部分も保護してくれるハズ!

栃木レザーの手帳型iPhoneケースを選んだ理由

ネットで検索すると魅力的な商品がたくさん。

迷いに迷って、最終的に決め手となったのはコレ。

シンプルなデザイン!!

最終的に冒頭でご紹介した下のiPhoneケースを購入しました。

長く使うものだからこそ、飽きないであろうシンプルさに惹かれました。

購入ボタンをクリックする直前まで迷ったのはこちらの商品。

スマホケース 手帳型 全機種対応 本革 栃木レザー

栃木レザーの経年変化(約1年間手入れなし)

上段の2枚が購入時(新品)、下段2枚が使い続けた現在の写真です。

栃木レザーの手帳型iPhone8ケース(購入時と使用後の比較)

購入後、手入れしないまま使い続けた結果、次のような変化がありました。

革が柔らかくなった

購入当初は革が硬いんですよね。
ちょっとゴワゴワした感じ。

裏返しに置いても180度に開くことはなかったのですが、使っていくうちにパタンと開くようになりました。

その分、折り曲がる部分にもシワがたくさんできましたが(汗)

色が濃くなり、光沢(ツヤ)が出てきた

全体的に色が濃くなり、特によく手に触れる部分は真っ黒になりました。

濃い部分とそうでない部分の色の違いがハッキリ分かるように。

写真では分かりづらいですが、全体的に光沢が出てきました。

特に色が濃くなっている部分がツヤツヤ。

これから先も使っていくうちにどんな風に変わっていくのか楽しみです。

栃木レザーのスマホケースは経年変化(エイジング)が楽しい

今回は、栃木レザーの手帳型iPhoneケースを選んだ理由と手入れせずに使い続けた結果について書きました。

栃木レザーはどうしても汚れが目立ってしまうんですよね。

傷がつきやすいし、水にも弱いし…。

なので、こんな方にはオススメできません。

栃木レザーのスマホケースをおすすめできな方
  • 汚れやシミが気になる方
  • ムラが気になる方
  • ずっとキレイな状態を保ちたい方。

逆に汚れや傷を”味”として捉えることができる方には超オススメ!

いつも持ち歩き、毎日触れるものなので経年変化(エイジング)を早く楽しむことができますよ。

栃木レザーのiPhoneケースを初めて手入れ!メンテナンス方法を写真付きでご紹介」の記事で、今回ご紹介したスマホーケースのメンテナンス方法をまとめています。
興味のある方はぜひご覧ください!

以上、「栃木レザーの手帳型iPhoneケースの経年変化は?手入れせずに1年間使い続けた結果」でした。

今回ご紹介した手帳型iPhoneケースはこちら。

デスクワークが多い方必見!
  • デスク環境を参考にしたい方
  • ガジェットに興味がある方
  • 作業効率を上げたい方

ガジェットブログ「ボクラボ」
https://bokulabo.com/

ぜひご覧下さい!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる