あなたが見ているブログ記事内に明らかにオカシイところがあったらどうしますか?
何もしない?ブログ運営者に伝える?
運営者に伝える行為は簡単ですよね。
コメントだったり、メールだったり。
難しいのは気持ちの方。
- 別に僕が言わなくてもいいや
- 嫌われたらどうしよう
- 揚げ足をとるようで言いづらい
いろんな気持ちが湧いてくると思います。
実際、受け取る方がどう思っているのか知りたくて、Twitterでこんなアンケートを取りました。
アンケートに回答して下さった方々、ご協力ありがとうございました!
結果はご覧の通り、半分以上の方が「教えてほしい」という結果になりました。
ミスや間違いを相手に伝えることは勇気がいる✨
・傷つけたらどうしよう
・嫌われたくない
と、つい余計なことを考えてしまう🤔
でも、伝えられる側はどうなんだろう❓そこで、こんなアンケート✏
自分のブログに、自身が気付いていないミスがあるとしたら、あなたは読んだ人にどうしてほしい❓
— よっしー@会社員✖︎雑記ブロガー (@yossy_y0211) 2018年7月27日
今回は、僕のブログ記事の一部が見切れていることを、Twitterのフォロワーさんが教えてくれた話です。
(タイトルまんま。)
ブログ記事の見切れが発覚した経緯
※この内容は、まりりんさん(@shufunetcom)にご承諾いただいた上で掲載しています。
これはつい先日のこと。
まりりんさんの企画で当ブログを紹介していただいた、その日の夜、こんなDMが届きました。
一緒に添付してただいた画像がこちら。(左:モバイル版、右:PC版)

明らかに切れてます。
しかも、右にスクロールもできないとのこと。
iPhoneではちゃんと画面内に収まっているんですけどね。
まりりんさんから「この枠の横幅の指定を直せば良さそう」とのアドバイスをいただき、早速、調べてみました。
原因はWordPressエディタの表示可能範囲を超えていたから
WordPress管理画面から該当のプロフィールページを開いてみると、

そう、完全に僕がやらかしてます。
なぜこうなったのか思い出せませんが、僕がやったんでしょうね。
このプロフィールを作った後、パソコンとiPhone両方確認したはずが...。
えー、パソコンで見たところ、がっつりはみ出してますorz
確認したのiPhoneだけだったようです。
修正は超簡単!
上の見出し(H2)の幅に合わせるだけで終わったのでした。
修正後、まりりんさんへ完了の報告(再確認のお願い)。
夜中にも関わらず、すぐに確認して下さいました。
ブログ記事のミスを発見したらどうしてほしい?
教えてもらった僕の気持ちはどうなのかというと、
単純に嬉しい!!
そりゃそうですよ。
まりりんさん(@shufunetcom)が教えて下さらなければ、ずーっとこのままです。
しかも、今回の件を記事にしたら良いかも(ハウツー記事として)、とのご提案まで。
(結果的に方向は変わってしまいましたが。)
その発想は全くなかったんですよね。ブロガーとしてまだまだだなぁ。
今回の件、本当にありがとうございました!
当ブログで「ここがおかしいよ!」「ここ間違ってるよ!」など、ご指摘大歓迎。
また、この記事を見てくださった方々にとって、自分のブログを見直すキッカケになれば嬉しいです。
コメント