温かい食べ物がよりいっそうおいしく感じる時期ですね。
湯豆腐だったり、鍋料理だったり・・・。
その中でも電子レンジで温めるだけで手軽に食べることができる食べ物と言えばコレ。
肉まん!
電子レンジでチンするだけだったんですが、見事にやらかしてしまいました。
今回は、肉まんを電子レンジで温めたときの失敗談をお話します。
電子レンジで温めると肉まんがペチャンコに!
昨日のお昼過ぎ、チョット小腹がすいたので冷蔵庫を開けると、おいしそうな肉まんがありました。
肉まんを小皿に乗せ、パッケージに書いてあった説明の通り、ラップをかけて電子レンジで500W40秒温めることにしたんです。
温めること40秒、「チン!」と音がなり、電子レンジを開けてみると、、、。

肉まんがつぶれたスライムのようにペチャンコになっていました。
ラップを剥がす前は真空パックのように肉まんにピッタリとくっついた状態。しかも、肉まんにラップがピチ~ッとへばりついていたので、剥がすのに一苦労でした。
こんな姿になった肉まんを見たのは初めてだったので、思わず写真を撮ってしまいました。
ペチャンコの肉まんを見た家族の反応は
肉まんのかわいそうな姿を見た2人の息子は、大爆笑!


一方、妻はというと、

バカじゃないの!?

真顔でした……( ̄▽ ̄;)
肉まんがつぶれたスライムに変身した原因
単純にラップのかけ方をきつくしてしまったから。
上からラップをかけてギュッと横に引っ張り、そのままお皿の底面でキュッキュッと。
普段、上から見るとラップをかけているのが分からないぐらいピッチリするので、今回もついつい、いつもの癖でやってしまったんですね。
肉まんの上にラップをゆる~くかけるのが正しいそうです。
スライム化した肉まんのその後・・・
別の姿になろうとも肉まんは肉まんです。味は肉まん、見た目はつぶれたスライムですが、美味しくいただきました。
普段、僕が何か食べているとき、息子(4歳)が寄ってきて欲しがるのですが、今回は完全スルーでした。
やっぱり見た目が大事なのね~。
肉まんを電子レンジで温めるときは、ラップのかけ方に注意しましょう!
最後まで読んでいただき、ありがとうございましたm(_ _)m
それではまた~!
コメント