ある日、ふと自分のブログを見たところ、目次部分がこんな感じになってました。
「2」のみ左に寄っているのが分かります?(ホントに微妙なズレなのですが…。)

ちょ、ちょっとずれてるやん!
目次の番号表示の位置が微妙にずれているんです。
実はコレ、WordPressプラグイン「Autoptimize」のある設定が原因だったんです。
WordPressプラグイン「Autoptimize」とは?
HTMLやCSS、JavaScriptのコードを最適化して、サイトの表示スピートを高速化するプラグイン。
目次
Autoptimizeの設定で「Googleフォントの削除」を選択していた
見出しの通りなんですが、「Autoptimize」の設定が原因でした。
下の図のように、「Googleフォントの削除」が選択されてました。
「Autoptimize」インストール後、デフォルトでは「そのままにする」になっていたはずなんですが…。
目次の番号表示位置を元に戻す方法
WordPressダッシュボード上部にある「Autoptimize」をクリック
「追加」タブをクリック → 「そのままにする」を選択 → 「変更を保存」をクリック
以上で終了!
設定変更前と変更後と比べるとこんな感じです。目次の番号がまっすぐになったのが分かりますでしょうか?
さいごに
プラグインの設定をした後は必ず自分のブログを見ていたんですが、どうやら見過ごしていたようです。

原因を突き止めるまで、どれだけ時間がかかったことか~
プラグインは簡単にインストール&機能追加できて便利な反面、ちょっとした設定で今回のように表示が微妙に変わるので注意が必要ですね。(←自戒)
同じ現象にお悩みの方にとって、今回の記事がお役に立てましたら嬉しいです。
コメント