虫垂炎(盲腸)の症状や原因は?初めて経験して死ぬかと思った話

こんにちは!
雨の日はお腹がゆるくなってしまう、よっしー(@yossy_y0211)です。

突然ですが、あなたは虫垂炎になったことありますか?

【虫垂炎ってどんな病気?】

虫垂(盲腸についている細いミミズのような臓器)に炎症が起こる病気。

「虫垂炎」より「盲腸」の方がよく聞きますね。

今回は、人生初の虫垂炎になった出来事を書いていきます。

目次

虫垂炎の初期症状はみぞおちの痛みから

会社に到着しメールをチェックしようとした時、どうもみぞおち辺りに違和感が……。

初めは「胃のもたれかなー」ぐらいにしか思っていなかったんです。
前日に食べたから揚げのせいだと。

ところが、その数分後、右の下腹部に強烈な傷みが襲いかかってきました。

よっしー
(ヤベー!!これ絶対ヤベー!!!!!)

 

今まで感じたことがないくらいの激痛と同時に吐き気をもよおし、急いでトイレへ猛ダッシュ!

もうね、上からも下からも「シャーーーーー!」ですよ。
「シャーーーーー!」

何とか間に合って事なきを得ましたが、お腹の痛みは相変わらず。
呼吸するだけでも痛いんです。

【虫垂炎の初期症状は?】

みぞおち辺りからだんだんと右側へチクチクした痛みがあります。
熱や嘔吐、下痢などの症状が出ます。

「盲腸=右腹の痛み」ってイメージが強いですが、左側に痛みで出ることもあるようですね。

虫垂炎の痛みには波がある!?

会社を早退して病院へ行こうと思った矢先、なぜかだんだんと痛みが引いていくではありませんか!?

結局、病院に行かないまま通常業務をこなし定時退社。
その日は、まったく痛みもないまま過ごしました。

しかし、その翌朝また前日と同じ激痛が……。

よっしー
(!!!!!)

 

あの恐怖が蘇ってきました。
その日は会社を休んで急いで近くの病院に駆け込みました。

滅多に病院に行かないのに、その日に限って順番待ちのお年寄りが多いこと。

必死に痛みに耐えながら名前が呼ばれるのを待っていると、だんだんと痛みが引いていくではありませんか!?(←2回目)

虫垂炎の検査方法と処置方法は?

待つこと1時間。
「痛くないけど、とりあえず診てもらおう!」っと思っているうちにやっと自分の名前が。

先生が僕の右下腹部を手で押さえては離し、ちょっと場所をずらして押さえては離し……。

よっしー
あっ!そこ痛いです!

 

先生
多分、虫垂炎ですね。
症状が軽いようなのでお薬出しておきますねー。
2、3日薬を飲んでも痛みが続くようでしたら、また来て下さい。

 

よっしー
は、はい

 

1時間待ったのに診察5分て……。
その日は薬だけもらって帰りました。

結果、出してもらった薬が効いたのか、まったく痛みが出ることはありませんでした。(完)

【自分でもできる虫垂炎の検査方法】

痛むところを手で押さえて、すぐに離す。
離した時にさらに痛みが強くなれば「虫垂炎」の可能性大です。

今回、僕が診てもらった先生も全く同じことをされていました。

虫垂炎の原因と予防策は?

虫垂炎の原因はハッキリしていない!?

発症する原因にはいろいろな説があり、未だハッキリと「これが虫垂炎の原因だ!」ってことは分かっていないようです。
ただ、以下にあげていることが原因として考えられています。

  • 便や異物などが虫垂の中に詰まって炎症を起こす
  • 細菌やウイルスによる感染
  • 暴飲暴食
  • 便秘
  • 過労
  • 不規則な生活

虫垂炎を予防するには?

日頃からストレスを溜めないこと。

「虫垂炎」に限った話ではなく、ストレスはいろんな病気の原因として考えられています。
その理由は、ストレスによって免疫機能が低下し、細菌が繁殖しやすい状況ができあがるから

 

なかなか自分の時間が取れない方が多いかと思いますが、自分なりのストレス発散方法を見つけることが重要です。

 

ちなみに僕は体を動かすこと!休みの日に息子たちと公園でサッカーをしたり、走ったりすると気分爽快です。
毎回、筋肉痛確実ですが……(悲)

 

海藻類や野菜など、食物繊維が豊富な食材を多くとって腸内環境を整えることも効果的です。

食物繊維が足りないあなたに【黒糖抹茶青汁寒天ジュレ】

 

人生初の虫垂炎まとめ

僕自身、生まれて3〇年これほどまでに強烈な痛みに襲われたことはありませんでした。

今までケガや病気で入院したことがないぐらい健康?だったので、痛みにはすこぶる弱いんです。

 

幸い僕は軽い症状だったので大丈夫でしたが、「虫垂炎」は放っておくと命に関わる大変危険な病気です。

「すぐ治るだろう」と自分では判断せず、すぐに病院に行きましょう!

デスクワークが多い方必見!
  • デスク環境を参考にしたい方
  • ガジェットに興味がある方
  • 作業効率を上げたい方

ガジェットブログ「ボクラボ」
https://bokulabo.com/

ぜひご覧下さい!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる